MENU
お問い合わせ
054-266-3210
TOP
トップページ
COMPANY
会社情報
会社理念
会社概要
組織体制
財務情報
SERVICE
事業案内
エコテクノ事業
エコテクノとは
環境コスト診断
省エネ・コスト削減
リサイクル事業(産廃事業)
施設紹介
廃棄物最終処分フロー
二次廃棄物搬出実績
施設処理能力
車両紹介
許可内容
清掃メンテナンス事業
清掃メンテナンス
CSR
CSRの取組
SDGs
社会・地域活動
ISO14001
BCP(事業継続計画)
セミナー
再エネ100宣言
RECRUIT
採用情報
新卒採用
中途採用
NEWS
新着情報
CONTACT
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせはこちらから
054-266-3210
事業案内
エコテクノ事業
ECO TECHNOLOGY BUSINESS
電気コストの削減
水道コストの削減
ガスコストの削減
廃棄物コストの削減・労働衛生環境改善
TOP
事業案内
省エネ・コスト削減
電気コストの削減
電源不要の災害時対応型太陽光LED外灯
電気を使わず、太陽光にて発電した電力をコントローラーを介してバッテリーへ充電しLEDが点灯する為、電気料金は一切かかりません。また、本体より電子機器への充電(100V)も可能です。様々な場所への外灯照明として利用する他、緊急避難場所の目印、環境保護として再生エネルギーの活用、BCPなどCSRの取組内容としてご利用頂けます。
資料を確認する
リアルタイム電力(デマンド)監視+エコワークによる電気料金削減
施設内の電気使用量をリアルタイムで“見える化(数値化)”することで、エネルギーコストの無駄を発見して、エネルギーコストの運用改善・省エネ教育を行います。コスト削減&コスト意識改革による省エネ人材育成プログラムです。
資料を確認する
国産&長期保証LEDによる電気料金削減
最新LEDライトバーは、器具ごと交換するタイプで、従来の照明器具よりも高輝度・長寿命(40,000時間を超える)・50%省エネタイプのLED。これまでの分離されていたLEDパッケージの光を1つにまとめることで、色ムラ・バラツキ・粒々感・眩しさを軽減し、セラミック基板の採用で長く明るさが持続できます。 分割払い対応可能、トップメーカーで5年製品保証付きで低金利プライスを提供します。
資料を確認する
高天井用LED照明による電気料金削減
高消費電力の水銀灯照明に代わる、高品質・長期保証・低価格を実現した次世代の高天井LED照明です。 高天井用LED照明として98W(NV400)の圧倒的な低消費電力を実現。水銀灯400W相当の明るさに匹敵し、消費電力76%減、定格寿命約50,000時間と水銀灯の約3.3倍。ランプ交換による手間とコストも軽減できます。
資料を確認する
ガラス窓に遮熱コーティングによる空調代削減
日差しが多く差し込むショールーム、事務所等にフィルム(シール)ではなく、コーティング(塗装)することで近赤外線(熱線)をカット、輻射熱による温度上昇を抑えることにより、冷房効果が高まり省エネ対策に効果的です。冬場は保温効果に優れ、結露の緩和にも有効です。 また、99%UVカットにより日焼け防止にも有効。耐久性10年以上と高く、フィルムに比べ可視透過率&仕上がりも綺麗です。
資料を確認する
冷凍機のファンユニット制御システムによる電気代削減
デフロスト霜取り運転を制御するシステムにより、庫内環境を改善しながら消費電力を30%も下げることに成功! 従来制御の霜取りは、1日の回数や作業時間をタイマーで定め機械的に行っていたが、アルコリズムセンサーシステムによって、必要な時に必要な時間だけ霜取りを行い回数を減らすことで電気代を節約します。また昇華現象を起こす事により、周囲の熱を奪って庫内冷却に応用する事もでき、庫内の霜も取れます。
資料を確認する
屋根への遮熱塗料による空調代削減
太陽エネルギーに含まれる近赤外線を反射することで(太陽熱を約90%遮断)屋根や壁の温度上昇を抑制する高性能な遮熱塗料です。 施工後、屋根や壁の表面温度が20℃以上もの温度差が出ることから、これにより室内温度上昇を抑制し、室内環境改善、空調費(電気代)削減、また地球環境の改善にも貢献します。 遮熱塗料施工実績 業界NO.1。
資料を確認する
老朽化したスレート屋根強化による空調代削減
老朽化したスレート・折半屋根の補強・耐熱・防止対策を一度にできる防水10年保証付きの画期的延命化対策。 蘇生工法(特殊3層コーティング)によりスレートや折半屋根に発泡ウレタン・防水ウレタンを吹き付け、一度の施工で断熱と防水の2つの効果を期待できます。発泡ウレタン層は屋根とシームスに接着して一体となるため、他の断熱材料と比べ剥がれにくく断熱性能に優れます。また、圧縮強度に優れ既設屋根材を補強します。
資料を確認する
ウォーターカーテンによる電気・ガス料金削減
ドレン水の再利用「ウォーターカーテン」という散水の発想による消費電力約20%削減。(ドレン水を回収し、フィン冷却で消費電力削減) 既存の室外機に、ある設備(ウォーターカーテンシステム)を設置し、打ち水の原理で室外機を冷却します。CO2を削減することで環境保全にも貢献します。簡単工事で大きな省エネ効果を発揮します。
資料を確認する
環境コスト診断はこちら
水道コストの削減
トータル節水システムによる水道代削減
水道料金を平均約20%削減可能なトータル節水システム。 10段階の節水率調整、エアーインジェクション方式採用で使用感を変えません。他社には無い導入後の定期的な保守メンテナンスと料金保証システムで、節水効果が無い場合は料金保証をします。(2,500社以上の導入実績有り)
資料を確認する
冷却塔のイオン化水質改善による電気料金削減
工場やホテル等の冷却塔や循環水冷式冷蔵設備にスケールが付いて熱伝導率が悪くなる。 ACRは、「水中に吊るすだけ」で水を改質し、薬品による副作用を起こさないため、スケール・錆の発生を抑制します。薬品や清掃費用の大幅削減ができ、モーター消費電力も軽減効果があります。お試しレンタルも可能です。
資料を確認する
環境コスト診断はこちら
ガスコストの削減
ボイラー蒸気改質システムによるガス料金削減
蒸気の乾き度を上げ、エネルギー消費を省くサイクロン式蒸気減圧装置により、燃料費約10%を削減。 サイクロン式蒸気減圧装置は過剰なドレン排出を抑え、水分の多い湿り蒸気を絞った後、一気に吹き出し膨張させ「絞り減圧効果」により乾き度がアップした蒸気を作り出し、減圧し、水分を再蒸発させ安定した高温の乾き蒸気を蒸気サイクロン中心部から送り出します。
資料を確認する
保温ジャケットによる電気・ガス料金削減
宇宙衛星探査機で使用され証明された最先端断熱保温材を使用し、放熱量を約70%カット。 高熱を発するバルブ・装置・機械類などに保温材(保温ジャケット)を巻くことで放熱を防ぐことにより室内の温度を低下させ快適な労働環境を作ります。保温材は現場で簡単に取り付けることができる構造で、短時間に現場作業が完了します。配管バルブから、乾燥炉・熱交換器など、オーダーメイドで保温対策を可能にします。
資料を確認する
環境コスト診断はこちら
廃棄物コストの削減・労働衛生環境改善
微酸性消臭・除菌エコ水による労働衛生環境改善
次亜塩素酸ナトリウム代替。高品質の食品添加物に指定されるほど安全性が高い殺菌システムである次亜塩素酸は微生物を構成する有機物を攻撃するので、多くの微生物に対して有効な殺菌剤となります。また22種類の悪臭防止法対象物質を瞬間消臭します。効果抜群で人体には全く悪影響を与えない最新の殺菌・消臭水システムです。 大阪府私立病院協同組合の認定も受けており、東北地方太平洋沖地震の被災地でも数多く導入・使用されました。
資料を確認する
空調循環ファンシステムによる電気・ガス料金削減
特殊天井ファンによる強制対流によって大空間の熱溜まりを解消し、室内の冷気・暖気を効率よく循環させることで空調効率をアップ。空調コスト30%改善が可能。 空調循環ファンにより「室内の温度ムラ」を解消するため、労働環境の改善や温度設定の改善(温度設定を抑える)で省エネ効果も生まれます。 結露防止、カビ対策にも有効です。
資料を確認する
曝気槽ブロア効率化システムによる処理費+電気代削減
ディスク型散気装置で曝気槽ブロワー効率化により、30%消費電力を削減する。 省エネ設計:既存エアレーション装置との取替え可能で動力費が半分以下になる。 酸素溶解効率:水分中の酸素溶解率を向上(従来の散気装置の2倍以上)させることで、臭気吸収の効率を上げる。
資料を確認する
食品とプラスチックを分離し再資源化(ブンリィ)
廃プラと中身の分離 食品などの中身と容器を1秒で簡単分離。 1台で分離・簡易洗浄・脱水まで可能にしました。 産廃処分の前処理や、処理物の減容、廃プラの再資源化でお役に立てます。
資料を確認する
環境コスト診断はこちら
エコテクノとは
環境コスト診断
省エネ・コスト削減
エコテクノ事業
リサイクル事業(産廃)
清掃メンテナンス事業
CONTACT
お問い合わせ
メールやお電話での問い合わせも承ります。お気軽にご相談ください。
車両運搬費・処分代につきましては、お問い合わせフォームをご利用ください。
054-266-3210
フォームはこちら
会社情報
会社理念
会社概要
組織体制
財務情報
事業案内
エコテクノ事業
エコテクノとは
環境コスト診断
省エネ・コスト削減
リサイクル事業 (産廃事業)
施設紹介
廃棄物最終処分フロー
二次廃棄物搬出実績
施設処理能力
車両紹介
許可内容
清掃メンテナンス事業
清掃メンテナンス
CSRの取組
SDGs
社会・地域活動
ISO14001
BCP(事業継続計画)
再エネ100宣言
セミナー
採用情報
新卒採用
中途採用
新着情報